Q.ヨガに通っていて調子が良い感じです。「ストレッチは大事だけれど、それ以上に呼吸法が体に良いのです。」と言われました。医学的にはどのような効用があるのでしょうか。


A. 最近はヨガのスタジオが多くみられるようになり、身近にあるスポーツジムなどでも、ちょっとしたヨガや、健康志向の「呼吸法」がプログラムにも組み込まれているようです。
呼吸法が身体に及ぼす影響は、医学的にみて心身両面で大きな意味があります。
同志社大学教授の米井嘉一先生は「呼吸法を学ぶことに4つの効用がある」とおっしゃっています。
それは、

  1. 1) 呼吸それ自体が重要であることが分かる
  2. 2) 精神統一をなすための足がかりになる
  3. 3) 運動になる
  4. 4) コミュニケーションが大切と分かる

ということです。

 

次に、この4つに分けて考えます。

  1. 1) 深くて大きな呼吸そのものが、身体にとって好ましい作用であることです。
    深い呼吸をすることで、普段使われていない肺の奥深くまで新鮮な空気を送り込むことができ、肺の血行を良くします。

  2. 2)インドや中国では、古来より呼吸法によって「息」を整え、瞑想し精神統一を心がけています。
    また、古くから知られている丹田呼吸法は「生命のふるさとは海であり、海の波打つリズムに合わせて呼吸するべし」と言っています。

  3. 3) 腹筋や横隔膜を使っておおきな呼吸を繰り返すことは、筋肉トレーニングになります。

  4. 4)呼吸法を学ぶクラスに参加することでコミュニケーションの場がつくられます。
    同じ志の者が集うところでは、会話もはずみ仕事のストレスから解き放たれるでしょう。

 

このような呼吸法の基本は「腹式鼻呼吸」になります。鼻から息を吸い、鼻から吐き切る呼吸です。ちょっとした空き時間、仕事の合間などに大きく深く呼吸することは、ストレスやプレッシャーがかかった時に心を整える作用があります。
日常診療では、血圧を測定する時などに、緊張して脈拍や血圧が上がってしまう方には実際に腹式呼吸をしてもらってから、再度測定してお見せしています。脈拍も血圧もグッと下がって安定しますので、呼吸が身体に与える影響を実際に数値で見ていただければ納得ですね。


  
  

菅井先生がお勤めの病院をご紹介します

病院名 医療法人社団 東京シナジークリニック
診療科 一般内科診療(保険診療)・自由診療(保険外、アンチエイジング診療)
診療時間 午前9:30~13:00 / 午後15:00~18:30
定休日 水曜日・土曜日午後、日曜日・祝日は休診(※予約制のアンチエイジング診療は水曜も診療日です)
住所 〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア2F
電話番号 03-6219-5100
ホームページアドレス http://www.synergy-clinic.com/
  
 
copyright 2004 Tokyo Chuo Bissiness Navi All Rights Reserved.