Q) 中学2年生の男子です。バスケットボール中に足首をひねってしまいました。外くるぶしが腫れて、痛みます。何とか歩けるので、骨折ではなく捻挫だと思うのですが、大事な試合も近いので病院へ行こうか迷っています。


A. 足関節(足首)の外側の靱帯(じんたい)損傷、いわゆる捻挫の可能性が高いでしょう。捻挫とは、関節にかかった外力により非生理的な運きが生じ、関節を支持している靭帯や関節包が損傷することです。足首の場合、足関節を内側にひねることで、外側の靭帯(前距腓靱帯:ぜんきょひじんたい)を損傷することが最も多いです。捻挫をすると外くるぶし(外果)の前や下に痛みと腫れをきたします。
 靱帯の損傷程度によって、捻挫の程度を三つに分類すると、靭帯が伸びる程度の損傷を1度、靭帯の一部が切れるものを2度、靭帯が完全に切れるものを3度捻挫と定義します。
 足をひねったというエピソードがあり、外くるぶし(外果)の前や下に押して痛みがあり、腫れがあれば、おおよその診断がつきます。しかし、大事なのは、靱帯損傷の程度を把握することです。損傷の程度により、一定期間、しっかりとした外固定が必要となる場合があるからです。
 腫れや痛みが強い場合は、靱帯付着部の裂離骨折を伴っていることもあるため、X線写真で、骨折の有無を確認します。また、最近の高性能な超音波機器では靱帯損傷の程度、場合によってはX線では確認できない小さな骨折を確認することも可能です。関節を動かしながら、靱帯の緊張の程度もとらえることができます。

  捻挫の治療で大切なのは、適切な初期治療を施すことです。
1度捻挫では、まずは、いわゆるRICE処置(安静、氷冷、圧迫、挙上)を行います。
2度捻挫でも同様で、痛みと腫れの程度によってはテーピングやサポーターなどによる簡単な固定を行います。
3度捻挫では、さらに2~3週間のギプス、装具などによる支持性の強い外固定を施すことがあります。

外くるぶしに加え、内くるぶし(内果)にも同時に腫れと痛みがある場合は、さらに大きな損傷が加わっている可能性もあります。軽い捻挫だから…といった自己診断は、かえってスポーツなどへの復帰が遅れる危険性があります。
まずは靱帯損傷の程度を正確に診断してもらうために、整形外科への早めの受診をお勧めします。


  
  

鈴木先生がお勤めの病院をご紹介します

病院名 リバーシティすずき整形外科
診療時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~18:00  土曜日9:00~13:00
定休日 木曜日午後 / 土曜日午後 / 日曜日・祝日
住所 〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア2F
電話番号 03-3534-5678
ホームページアドレス http://suzuki-seikei.tokyo/
  
 
copyright 2004 Tokyo Chuo Bissiness Navi All Rights Reserved.