東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > 中央区広場 > ヤマちゃんのちゃんぷる交遊録(バックナンバー)
中央区のサークルをレポート!
ヤマちゃんのちゃんぷる交遊録
中央区内には社会教育登録団体のサークルが330もあります。
午前・午後・夜間と活動している時間はまちまちです。

  ヤマちゃんのちゃんぷる交友録」は2011年10月20日の掲載をもちまして終了致しました。長い間のご愛読ありがとうございました。2012年より新企画を掲載してまいりますので是非ご覧下さい。  
 
2011.10  六拾六の巻「ヨーガ ひまわり」 33年間続いているサークルで、メンバーは23名です。
 
 
2011.9  六拾五の巻「ヴィエント」(フラメンコ) 九の巻「チャールストン」講師の風戸先生に習っていたメンバーによって立ち上げられました。メンバーは5名です。
 
 
2011.8  休載になります
 
 
2011.7  六拾四の巻「中央シニアチアサークル」 2009年に中央区が主催した区民カレッジに参加したメンバーによって立ち上げられました。メンバーは8名です。
 
 
2011.6  六拾参の巻
 「全日本空手道一友会」(中央区空手道クラブ晴海支部)
「一友会」という空手のサークルで、メンバーは20名です。
 
 
2011.5  六拾弐の巻「絵画塾 パレット」 中央区が主催した絵画講座の終了後、自主グループとして6年前に活動が始まりました。メンバーは11名です。
 
 
2011.4  六拾壱の巻「なでしこ会」(木目込み人形制作) 20年以上も続いている木目込み人形制作の会で、メンバーは8名です。
 
 
2011.3  六拾の巻
 「NPO法人 香道と日本の雅文化会 銀座支部」
今回はNPO法人香道と日本の雅文化会の「お香と雅を楽しむ会(銀座の会)」の聞香に参加させていただきました。
 
 
2011.2  休載になります
 
 
2011.1  五拾九の巻「はいからさんダンス」 このサークルは、現在4年目に入ります。昼に7名と夜に6名のメンバーが練習に励んでいらっしゃいます。
 
 
2010.12  五拾八の巻
   「月島カントリーウエスタンダンス」
今年で3年目を迎えるダンスサークルで、現在のメンバーは30代〜70代の方々が30名いらっしゃる大所帯です。
 
 
2010.11  休載になります
 
 
2010.10  休載になります
 
 
2010.9  五拾七の巻
   「YMC」軟式ソフトボールチーム
2010年で30周年を迎えた、ソフトボールチームです。
 
 
2010.8  五拾六の巻
   「月島ヒットミックスダンスグループ」
2006年に設立された、ダンスグループの会です。
 
 
2010.7  五拾伍の巻「キンボールスポーツ」 中央区体育協会主催で2000年に設立されました。登録メンバーは50名以上です。
 
 
2010.5  五拾四の巻「土画の会(ドガの会)」 中央区主催の社会教育講座で絵画を受講したメンバーによって2001年に設立されたサークルで、登録メンバーは10名です。
 
 
2010.4  五拾参の巻「東雅会」(レザークラフト) レザークラフトの会で、登録メンバーは6名です。
 
 
2010.3  五拾弐の巻「花アトリエ やまやまねこ」 平成13年に設立されたプリザーブドフラワーアレンジのサークルで、登録メンバーは20名以上です。
 
 
2010.1  五拾壱の巻「赤松折り紙会」 平成9年に設立された折り紙の会で、会員数は5名です。
 
 
2009.12  五拾の巻
  中央区手話サークル「翼」夜の部
中央区に在住在勤している若い方たちが多く、会員数は35名です。
 
 
2009.11  四拾九の巻
  中央区手話サークル「翼」昼の部
昭和55年4月に設立された手話サークルで、会員数は24名です。
 
 
2009.10  四拾八の巻「えごのき」 区内の高齢者施設を訪問し、生演奏に合わせて歌う活動をしている会で、メンバーは10名です。
 
 
2009.8  四拾七の巻「謡曲会」 謡曲と仕舞のお稽古を楽しむ会で、現在の会員数は10名です。
 
 
2009.7  四拾六の巻「エコ・ビーイング」 地球環境と人間との共生を考え、地域社会に貢献することを目的とした会で、メンバーは16名です。
 
 
2009.6  四拾伍の巻「中央区環境保全ネットワーク」

中央区環境保全ネットワークの個人会員および団体・企業会員数は、計100名以上(2008.4現在)です。

 
 
2009.5  四拾四の巻「すみれ会」(大正琴) 大正琴を演奏するサークルで、5年前からボランティアで演奏活動もされています。現在のメンバーは9名以上です。
 
 
2009.4  四拾参の巻「拳神会(けんしんかい)」 「拳神会」という名前の総合武道で、現在の会員は20名以上です。
 
 
2009.3  四拾弐の巻「T.T.FISHER'S」 築地市場内と場外に勤務する若者たちで作り上げられたフットサルのサークルで、現在のメンバーは18歳から48歳までの20名です。
 
 
2009.1  四拾壱の巻
 「フラメンコ エストゥディオ のりこ」
中央区在住、在勤の方たちが参加しているフラメンコの会で、メンバーは20名です。
 
 
2008.12  四拾の巻「月島声鳳会支部」 昭和41年に設立した老舗の民謡教室で、現在の会員数は20名です。
 
 
2008.11  参拾九の巻「新富太鼓の会」 2002年から始まった「新富太鼓の会」で、会員数は20名です。
 
 
2008.10  参拾八の巻「律扇書道研究会」 20年以上も続いている書道研究会で、会員数は20名です。
 
 
2008.9  参拾七の巻「アート・リズム体操クラブ」 保健所主催の体操教室がきっかけで発足したクラブで、会員数は18名です。
 
 
2008.7  参拾六の巻「こばとおもちゃの図書館」 全国にある「おもちゃ図書館」の187番目の支部として昭和62年に発足しました。障害をもつ子供たちの母親にとっては、交流場所としての機能も果たしています。
 
 
2008.6  参拾伍の巻「アートはるみ ハーモニカクラブ」 現在の会員数は50代後半から80歳後半までの方が10名いらっしゃいます。
 
 
2008.4  参拾四の巻「築島 散歩の会」 お年寄りの方たちとご一緒に散歩を楽しむ目的で発足した会で、会員数は10名です。
 
 
2008.3  参拾参の巻「Tsukiji Sound market」 築地市場・大田市場、川崎北部市場の関係者で構成されていて、会員数は22名(男16名、女6名)。初心者から大ベテランまでの粒ぞろいです。
 
 
2008.2  参拾弐の巻「月墨会」 会員数が11名(男5名、女6名)の水墨画の講習会です。
 
 
2008.1  参拾壱の巻
  「朗読ボランテイアグループ わかはや会」
中央区立京橋図書館の朗読奉仕者中級講習会を受講したメンバーによって立ち上げられました。
現在20名の全員の中で、設立当初からいらしている方は5名です。
 
 
2007.12  参拾の巻
  「中央区陶芸研究会」
電気釜が置かれている「アートはるみ」で毎週行われています。参加者は40名以上で、主婦やお勤め帰り、また定年後の方などバラエテイ豊かです。
 
 
2007.11  弐拾九の巻
  「FIDサッカースクール」
現東京農業大学監督の高橋武夫氏を中心にたちあげられました。団員数は、小中高と成人の男女で30名以上います。
 
 
2007.9  弐拾八の巻
  「月島卓球スポーツ少年団」
団員数は、小・中・高校生から成人までの男子 18 名、小中学生の女子 4 名で合計 22 名になります。
 
 
2007.8  弐拾七の巻
  日本かっぽれ「四季和会」
江戸の伝統芸能であるかっぽれを男性が3名、女性8名で練習されていました。
 
 
2007.7  弐拾六の巻
  「女声合唱団 つつじの会」
18名という人数にも関わらず合唱している声の響きの強さに圧倒されます。
 
 
2007.6  弐拾伍の巻
  「シニアとハンデイの為のおしゃれを
  楽しむ会 シンデレラ」
平成14年に会が発足しました。介護服の作成、発表を行っています。
 
 
2007.5  弐拾四の巻「隅田川踊りの会」 流派を問わず純粋に踊りを楽しみたい方が気軽に参加しています。
 
 
2007.4  弐拾参の巻「つきしまCLUB」 メンバーは9名。平成9年に始まった、英会話サークルです。
 
 
2007.3  弐拾弐の巻「月島剣友会」

この会は、相生橋のたもとにあった旧青年館で昭和39年から始まりました。会員数は指導者35名、子供約20名です。

 
 
2007.2  弐拾壱の巻「日本橋演芸会」

平成10年に、中央区が主催した演芸教室が始まりです。会員は10名。男性6名、女性4名が常時参加されています。

 
 
2007.1  弐拾の巻「料理サークル ベル・クック」

平成9年に、中央区の成人向け料理教室として始まりました。会員は22名。常時、15〜16名参加されています。

 
 
2006.12  壱拾九の巻 「マーブル会」

20年以上続いている社交ダンスの会です。現在は12名の方が登録され、その中でご夫婦は2組です。

 
 
2006.11  壱拾八の巻 芝居仲間「若菜屋質店」

会のメンバーは、明治座アカデミー 2 期生の卒業生たちとその仲間で、男性 6 名、女性 4 名です。

 
 
2006.10  壱拾七の巻「だいこんの花」

中央区社会福祉協議会の高齢者食事サービス事業として、配食サービスを行っています。会員は8名です。

 
 
2006.8  壱拾六の巻
  視覚障害者の読書環境を考える会
  「Kサポート」

視覚障害者に参考書や副読本を提供するために設立されたグループです。

 
 
2006.7  壱拾伍の巻「中央区点字友の会」

最高年齢は75歳。メンバーは10名、パソコンを使って点字の入力をしています。

 
 
2006.6  壱拾四の巻「月島八日会」

56年の歴史ある会。メンバーは24名、殆どの方が現役の経営者で、経営の情報交換などをしています。

 
 
2006.5  壱拾参の巻「ヤナギ健康麻雀教室」 最高年齢は96歳。登録メンバーの人数は1400名で、一日平均55名の方が通われています。
 
 
2006.4  壱拾弐の巻「晴海ジャズダンスクラブ」 創立時から頑張っているメンバーが3人いらっしゃるのは驚きでした。会員は30代から70代までの女性8名です。
 
 
2006.3  壱拾壱の巻「月島ドルフィン」 現在の会員は130名の大所帯です。子供たちも親御さんたちも、とにかくパワフルです。
 
 
2006.1  壱拾の巻「ヨーイ DON」英会話 メンバーは7名で、全員女性です。講師はカナダ出身のドン キャンベル先生と大貫先生の2名です。
 
 
2005.12  九の巻「チャールストン」 レクレーションダンス会員は30代から60代までの女性です。
 
 
2005.11  八の巻「くるみカラオケ研究会」 毎週、カラオケの勉強会をしています。会員は20名。殆ど女性の方です。
 
 
2005.10  七の巻「月島おどろ会」民舞・盆踊り マイホーム晴海『夏祭り』参加されたり、町会の盆踊りに参加されたり、浜町の盆踊り参加するなど活動も華やかです。
 
 
2005.9  六の巻「紅扇花の会」 メンバーは5名。新舞踊、盆踊り、民舞をこなすサークルです。
 
 
2005.8  伍の巻「れもんの会」 メンバーは13名。25年以上続く、絵画の自主グループです。
 
 
2005.7  四の巻「オリーブ写真クラブ」 メンバーは15名。親睦と写真技術の向上を目標にしています。
 
 
2005.6  参の巻「竹友会」 男性7名、女性10名の民謡サークルです。
 
 
2005.5  弐の巻「東京歴史探訪会」 現在は口コミで参加している方が35名。大所帯です。
 
 
2005.4  壱の巻「水曜囲碁の会」 現在のメンバーは男女合わせて29人、小学生2名の豆棋士もいました。
 
 

山崎 美智子
 私は、昭和63年に主人の故郷である月島に転居してきました。爾来16年中央区内をわが家の庭のように活動するようになりました。
 顔なじみも増え続けています。地域を愛し、趣味を愛し、人を愛し、地域コミュテイづくりに活躍している人たちに数多くお会いしました。
 嬉しいことに、ここ数年、中央区に転入してくださる人たちが増え続けています。地域に溶け込むコツはただひとつ、友達を作ることです。そうすると居住しているだけでなく人間関係が深くなり、安心して地域の中に居場所ができます。






※内容は、掲載当時のものとなります  

copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー