東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > ニュース > 中央区民新聞
ページタイトル:中央区民新聞
最新から過去のバックナンバーまで、中央区民新聞のすべてがご覧になれます。
中央区の情報探しにご活用下さい。
過去の記事を見る
2006年度版を見る 2003年度版を見る
2005年度版を見る 2002年度版を見る
2004年度版を見る  


記事

■ 10月22日発行  このページの先頭へ
決算委会の総括質問から
今野 弘美委員
自由民主党議員団
 区の管理職が今後10年間に36人退職する見通しなのに職員が管理職になろうとしない傾向を指摘して「このままでは欠員が生ずる」と危惧の念を示した。区は「危機感をもっている。年令を下げるなど選考の見直しを検討しているが、根がふかいので、いろんな対応を重ねたい」と答えた。
 消防団が震災の時に地域で何をするかを明らかにすべきではないかと質問。区は消防庁の指揮下に入るが震災時の具体的対応を消防署と検討すると答えた。
 また防災拠点での教師の行動について地域の人たちに目に見える形で示すようにと要望した。
 小学6校で地域協議会を発足させながら休止の状況にある中で検討会がたたき台をまとめる矛盾を指摘し、今後の方向性をただした。高橋教育長は「学校検討会も3期6年だが、各校の協議会と併向して行うようにする。また施設整備ともあわせて検討していくようにする」と答えた。

植原 恭子委員
公明党議員団
 あかちゃん天国やプレディーでボランティアで働く高齢者に暴力的言葉をはいたり、迎えに来る母親から感謝の言葉がない現状を指摘。区は、育児力の低下との認識を示すとともに、子育ては親育てでもある観点から保護者の研修会を開くなど対応していくとの方向を示した。
 男女共同参画の条例制定を求めた。
 区は「改定行動計画を実行していく中で法的行動力をもたせる必要がでてくれ条例の制定を検討したい」との考え方を示した。
 勝どき地区でマンション建設で子どもが急増するのに現状の児童館では対応できないと指摘。区は児童館の新設計画はないが、学童クラブを6時まで延長することで対応していくと説明。しかし2,000世帯の入居が始まり、水産基地の課題をあげて、区の対応の甘さを批判した。

志村 孝美委員
日本共産党議員団
 防衛庁のパトリオット晴海配備計画について「平和宣言をしている中央区が核実験するたびに抗議していることは他の区からも評価されている。晴海への配備が明らかになったら区長はどうするか」と質問。区長は「その時の国際情勢などに応じて対応する」と答えた。
 豊洲から基準1,000倍のベンゼンが検出されたことについて、築地市場の移転の見通しについて区の認識を質した。企画部長は「都が豊洲への移転計画を一方的に進めることは難しくなった」との考えを示した。
 木造家屋の耐震助成の利用者が少い実情について区の対応を求めた。区はメニューを豊富にすることを検討していると説明した。
 区の職員について「国に言うべきは言い、民活にばかりに頼らないことが職員に誇りと自信を与える」と主張。

渡部 博年議員
民主党区民クラブ
 税金の使われ方について、白書を発刊するなどの努力を評価しつつも「もっとわかりやすく区民にPRしていくべきだ」と要望。
 コミュニティファンドについて新川のグランドステージに活用されたことも含めて地域還元の方向を質問。吉田副区長は建築物の問題だけに固定しないで、開発によるコミュニティの問題、バリアフリーや文化、環境など視野の広がりとして地域住民への還元を検討する」と答えた。
 区職員は時間的余裕がないとか勉強する余裕のない実情もあるので、上に立つ人がやる気を見せることも必要ではないかと指摘。区は管理職が背中を見せ先頭に立って誇りをもつ必要性を説いた。
 豊洲の土壌汚染について、今後、区は都にどう対応していくかと質問。区は「今回のデータに驚いている。区として東京都をしっかり監視していく必要がある」と答えた。

青木 幸子委員
友愛中央
 民間の活力導入について、「民間は利潤追求であり、何がなんでも民は間違っているのではないか」として、JRの安全ないがしろ、介護保険でのコムスンの問題を指摘。さらに1平方メートル3,000円もするUR住宅の現状や、やみくもに認承保育園を建てることに「問題あり」と主張した。区は認承保育について「親の85%は満足している」実情を説明した。
 文化の伝承について、2年後に没後150年を迎える吉田松陰について「終焉の地を有する中央区として、記念するシンポジウムを開くなど、もっと積極的に対応すべき。歴史にゆかりある人物が多くいるのに、なぜか文化に中央区は薄情だ。温故知新の精神でもっと文化の伝承にとりくんでほしい」と訴えた。
 
このページの先頭へ


copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー