江戸の都市の発展とその中心である中央区の歴史を紹介します。
紹介にあたっては『江戸のまち−巨大都市の発展−(内藤昌先生著、草思社刊)』を参考にさせていただきました。

1.江戸は世界一の巨大都市
2.江戸の原風景
3.徳川家康の入城
4.陰陽学がもとになる江戸のまちづくり
5.日本橋・八重洲・京橋の誕生 −江戸湊の整備−
 

1.壮大な建築江戸城の完成
2.1644年外堀が完結、世界一の都市出現
3.火事による江戸の発展
4.清水建設 初代喜助
5.もっと知りたい方に
 

今回は活気溢れる市場の町・築地と西洋文明発祥の地・明石町の成り立ちから今日までの歴史を、町に残る史跡とあわせてご紹介していきましょう。

1.築きたてた地 築地
2.日本の中の異国 外国人居留地
3.日本初の本格的洋風ホテル
4.かちどきばし
5.築地本願寺

全国各地で賑やかな通りや商店街に繁華街の代名詞として「銀座」と名づけているところをよく見かけます。今回はその本家本元である銀座の歴史を、モニュメントや建物をめぐってご紹介していきましょう。

1.銀貨の鋳造所 通称“銀座”
2.銀座煉瓦街の面影
3.銀座のシンボル 和光の鐘の音
4.古き街並みを残す建物
5.銀座通りの新しい顔

今回は八重洲一帯の成り立ちを町に残る史跡・橋などを巡りご紹介しましょう。

1.八重洲という地名
2.八重洲河岸と八重洲橋
3.江戸城へと向かう外濠の門と橋
4.江戸の賑わいの証「まよひ子のしるべ」
5.名奉行遠山の金さん

今回は日本橋とその周辺の歴史ある建物や百貨店をご紹介しましょう。

1.お江戸日本橋
2.歴史的銀行建築
3.日本橋の百貨店(その1)
4.日本橋の百貨店(その2)
5.海外文化の発信地

今回は東京証券取引所を中心とした兜町の歴史をご紹介します。

1.兜町という地名
2.源頼義伝説〜鎧の渡し
3.兜町と渋沢栄一
4.日本初の国立銀行 国立第一銀行
5.東京株式取引所から東京証券取引所へ

今回は京橋界隈をご紹介します。

1.京橋という「橋」はどこに
2.京橋の旧跡
3.江戸のアーチストたちの住んだ京橋
4.オフィス街の憩いの場
5.清水組から清水建設

今回は江戸からの老舗が集まる日本橋北、室町をご紹介します。

1.地名の由来
2.日本橋とオランダ
3.「江戸名所図会」に見る 江戸一番の繁華街
4.松尾芭蕉と日本橋
5.日本橋一歩会